TOKYO LIVE 2023/第62回日本心血管インターベンション治療学会 関東甲信越地方会

演題募集

採択演題はこちらから

今回の学術集会は、未来を約束されるべき若き医師たちに御活躍していただこうと考えております。
一般演題の発表はもちろんのこと、座長やコメンテーターも優先してお願いしようと企画いたします。
シニアの先生方には後方よりの熱い応援と必要な場合のサポートをお願いいたします。
しかしシニアの先生方には、皆さまの卓越した技能と経験を伝えるべく、
会長企画を「次世代に伝える最高のインターベンション」といたします。
PCI、EVT、SHDを問わず、10年後でも輝くようなインターベンションをご披露願います。
シニアの先生方の超絶の技を駆使した、ここ数年間でご経験された最高の一例をご紹介ください。
このセッションにも審査員を設け、コンペティション形式で行いたいと思います。
もちろん、腕自慢の若者の挑戦も匠の術者は受けて立つはずです。
経験年数を問わず、ご応募願います。
後世に残せる最高の治療を共有できる事を楽しみにしております。

Young Investigator Award(YIA)

登録いただいた演題の中から、会長が査読の上、発表者を決定いたします。
1)該年度の7月1日の時点で40歳以下とする 。
2)CVITの会員であること。
3)過去に学術集会において Best Abstract賞(最優秀賞)に選ばれたものの推薦は認めない。
4)年に2回開催される地方会において、同一演者が異なる演題で推薦されること、または臨床研究と
  症例検討において、同一演者が異なる演題で推薦されることは妨げない。
詳細は下記をクリック(CVIT HPより引用)
・医師

演題募集

演題応募資格

全演者(筆頭演者・共同演者を含む)は、一般社団法人 日本心血管インターベンション治療学会会員かつ2022年度年会費納入者に限ります。
必ず学会当日までに入会手続きをお済ませください。
※以下に該当する方は、この限りではありません。
・海外在住の海外の方または海外の機関に所属されている日本人
※ただし、日本の機関に所属されている海外の方は、入会手続きをお願いいたします。
 
但し、第62回CVIT関東甲信越地方会においては非会員であっても、
CVIT会員の共同演者の責任のもとで発表を認める。
とくに、発表する初期研修医、学生は将来CVIT会員になることを期待する。

 
入会手続き・会員番号に関するお問合わせ先
一般社団法人 日本心血管インターベンション治療学会
E-mail:info@cvit.jp(終日受付)
学会ホームページ:https://www.cvit.jp/enrollment/

オンライン登録時の注意

1)ブラウザについて

UMINオンライン演題登録システムでは、Firefox、Google Chrome、Microsoft Edge、Safariで
動作確認を行っております。それ以外のブラウザはご利用にならないようお願いいたします。

2)暗号通信使用のお願い

オンライン登録および修正は、暗号通信の使用となります。この暗号通信の使用により、第3者があなたのパスワードを盗聴して、演題・抄録を無断削除したり、改竄したりすることを防ぐことができます。

3)パスワードについて

抄録を最初に登録するときに登録者本人に任意のパスワードを決めていただきます。登録番号、パスワードに関してのお問合せには一切応じられませんので必ずメモをとるなど保管するようにしてください。演題応募時の登録番号とこのパスワードを用いることにより、演題募集期間内であれば登録後の変更が何回でも可能です。修正・確認は修正・確認画面より行ってください。

4)登録の完了について

正常に登録が完了すると登録番号が自動発行されます。登録番号の発行をもって演題応募の受領通知といたします。登録番号が画面上に表示されない場合は、演題応募はまだ受け付けられていませんので注意してください。

○登録可能な最大著者数(筆頭著者+共著者) 20名まで

○登録可能な最大所属施設数 20施設まで

○筆頭著者と共著者のふりがな項目は、アルファベット入力が可能です。

新規登録詳細はこちら

新規登録詳細ページからご登録いただきます。

応募の皆様へ

1.締め切り後の変更・修正は行いませんので、必ず期日までに再度確認をお願いします。
2.採択通知は8月28日にE-mailいたしました。
3.採択後の取り消しは運営事務局 E-mail:62kksecvit@m-toyou.comまでご連絡ねがいます。
4.採択された抄録は、開催日前日からホームページよりPDFのダウンロードにて閲覧が可能となります。

このサイトについて|Copyright © TOKYO LIVE 2023/第62回日本心血管インターベンション治療学会 関東甲信越地方会 All Rights Reserved.