MENU
第22回 JSWN総会 (2025年度)
日時 | 2025年6月20日(金) |
---|---|
開催都市 | 横浜 |
地域活動報告 | 北海道エリア、東北エリア、北信越エリア、関東エリア、東海エリア、近畿エリア、中国エリア、四国エリア、九州・沖縄エリア |
JSWN研究活動奨励賞・JSWN症例報告論文賞授賞式 |
● 2023年度研究活動奨励賞 受賞者経過報告 「抗nephrin抗体による巣状分節性糸球体硬化症の腎移植後再発の病態解明」 「腎移植女性における妊孕性と抗HLA抗体の検出の関係」 ● 2024年度症例報告論文賞授賞 「Tubulointerstitial nephritis with storiform fibrosis in a patient with angioimmunoblastic T-cell lymphoma」 ● 2024年度研究活動奨励賞 「近位尿細管上皮細胞におけるDNA損傷を起点とする全身代謝変容の解明」 「高齢者における保存的腎臓療法の適切な選択および予後に関する包括的検討」 |
特別講演 |
「デジタルイノベーションの波をしなやかに生きる」 |
第21回 JSWN総会 (2024年度)
日時 | 2024年6月8日(土) |
---|---|
開催都市 | 横浜 |
参加人数 | 34名 |
地域活動報告 | 北海道エリア、東北エリア、関東エリア、東海エリア、近畿エリア、中国エリア、四国エリア、九州・沖縄エリア |
JSWN研究活動奨励賞・JSWN症例報告論文賞授賞式 |
● 2022年度受賞者経過報告 「DNA損傷ポドサイトとCD8+T細胞のcrosstalkはDNAメチル化変化を伴う、全身性のCD8+T細胞の変化を惹起し、腎障害の憎悪に寄与する」 「微小変化型ネフローゼに対するリツキシマブ治療の作用機構の全容解明を目指して-ヒト末梢血白血球の網羅的解析を通して」 ● 2022年度受賞者講演 「抗nephrin 抗体による巣状分節性糸球体硬化症の腎移植後再発の病態解明」 「腎移植女性における妊孕性と抗HLA 抗体の検出の関係」 |
特別講演 |
「標識のない路を行くあなたに」 |
スポンサードセミナー | 共催:株式会社ジェイ・エム・エス |
第20回 JSWN総会 (2023年度)
日時 | 2023年6月9日(金) |
---|---|
開催都市 | 横浜・オンライン |
参加人数 | 52名 |
地域活動報告 | 北海道エリア、東北エリア、関東エリア、東海エリア、近畿エリア、中国エリア、四国エリア、九州・沖縄エリア ※懇親会で実施 |
JSWN研究活動奨励賞・JSWN症例報告論文賞授賞式 |
● 2021年度受賞者経過報告 「傷害糸球体に作用する血小板分子CLEC-2の効果」 「全身性エリテマトーデス末梢血単核細胞での抗リボソームP抗体エピトープ発現と病態形成との関連についての検討」 ● 2022年度受賞者講演 「DNA損傷ポドサイトとCD8+T細胞のcrosstalkはDNAメチル化変化を伴う、全身性のCD8+T細胞の変化を惹起し、腎障害の憎悪に寄与する」 「微小変化型ネフローゼに対するリツキシマブ治療の作用機構の全容解明を目指して-ヒト末梢血白血球の網羅的解析を通して」 |
特別講演 |
「国の医療政策について」 |
Meet The Legends |
|
![]() |
過去の総会報告について(※準備中)