MENU

※指定演題登録はこちら

シンポジウム企画公募

第19回日本腎臓病薬物療法学会学術集会・総会ではシンポジウムを公募いたします。

募集期間

2025年4月25日(金)~5月23日(金)17:00

募集要項

  • オーガナイザーは日本腎臓病薬物療法学会の会員とし、また非会員の座長および演者は1企画につき、1名以内とします。座長、演者の方へは事前に内諾をお取りください。
  • 座長は2名(オーガナイザーの座長兼任可)とします。
  • セッションの所要時間は90分です。日時および会場は主催にご一任ください。
  • 採択されたセッションの演者の方へは登録情報に基づき依頼状をお送りいたします。
    注:氏名、所属、連絡先は正確にご登録ください。
  • 採択されたセッションの演者の方には抄録をご登録いただきます。詳細は下記「抄録原稿」をご確認ください。
  • 登録されたセッション情報は受付期間内であれば修正可能です。締切後は変更できかねますのでご注意ください。

抄録原稿

採択されたセッションの演者の方には、後日、抄録登録を行っていただきます。登録期間は6月中旬~7月末予定を予定しております。抄録登録は本ホームページからのオンライン登録となりますので、演者の方にもその旨のご連絡をお願いします。詳細は、演者の方へのご依頼時にも改めてご連絡いたします。

※公募シンポジウムの採択は6月上旬となりますので、演者への依頼は6月上旬以降になります。ご承知おきください。

シンポジウム企画申込手順

  • シンポジウム企画公募の申込はオーガナイザーが行ってください。
  • 専用の企画公募フォームに必要事項を入力の上、下記運営事務局までメール添付でお送りください。
    ★E-mail:jsnp19@mtoyou.jp
  • 各座長・演者へのご内諾は提案者にてお取りいただいてからご登録ください。
  • 企画の採否については、6月上旬以降にオーガナイザーの方にE-mailにてお知らせいたします。
  • 採択企画の座長・演者には、E-mailにて座長・講演依頼をお送りいたしますので、メールアドレスは必ずご記入ください。

登録項目

  1. 企画テーマ(セッション名):確定したタイトルを入力してください。
  2. 企画主旨(概略):全角400文字以内
  3. オーガナイザー、座長、演者の情報:氏名、会員種別、所属、連絡先、演題名(仮でも可)
    注:個人情報の提供については、オーガナイザーにてご本人に許可をお取りください。
  4. 進行について:発表時間、総合討論の有無(時間)

応募に際しての注意事項

  • 会員への謝礼、旅費等の支払いはございません。
  • 非会員の座長、演者への交通費(実費)・宿泊補助は、1シンポジウム1名までです。
  • 参加登録費は各自ご負担ください。
    プログラムの運営、条件等にあたりましては主催にご一任ください。(ご希望に添えない事もございますので予めご了承ください。)

個人情報の取り扱いについて

氏名、連絡先等の個人情報は、本会の運営に関する以外の目的には利用いたしません。

また、登録された一切の情報は外部に漏れないよう、責任を持って運営事務局にて管理徹底いたします。

お問い合わせ

第19回日本腎臓病薬物療法学会 学術集会・総会 運営事務局

株式会社メディカル東友 コンベンション事業部内

〒243-0013 神奈川県厚木市泉町3-14

TEL:046-220-1705 FAX:046-220-1706

E-mail:jsnp19@mtoyou.jp

指定演題登録

指定演題登録期間

対象の先生方へ個別にご連絡させていただきます。

登録方法

※事務局より講演を依頼させていただいた方のみご登録ください。

UMINを利用した、インターネットによるオンライン登録のみとなります。
本ページ下部「演題登録」ボタンよりご登録ください。

※推奨環境
本システムは、【Firefox】【Google Chrome】【Internet Explorer】【Microsoft Edge】【Safari】以外のブラウザで演題登録はできません。それ以外のブラウザでは、ご利用にならないよう、お願いいたします。各ブラウザは、最新バージョンの使用を前提としております。

入力に際しての注意事項

  1. 制限文字数

    演題名…全角換算 50文字

    抄録本文…全角換算 1200文字

    総文字数(全著者名、全著者所属、演題名、抄録本文の合計文字数)は、1400文字以内となります。この文字数を超えると、登録できませんので、ご注意ください。

  2. 著者数・所属機関数

    著者数…筆頭著者を含めて、最大20名まで

    所属機関数…最大10機関まで

  3. 全角文字は1文字として、半角文字は1/2文字として数えます。アルファベットの直接入力は、半角英数なので、1/2文字となります。
  4. <SUP>などのタグは、文字数には換算しません。
  5. (必須)の記載がある項目は、必須入力項目です。データが入力されていないと登録できません。
  6. ① ② ③の様な丸数字は使用できません。
  7. 半角カタカナは、使用できません。カタカナは、全角で入力してください。
  8. ローマ数字を使用される場合は、以下の様にアルファベットを組み合わせてください。
    例:I、II、III、IV、VI、VII、VIII、IX
  9. シンボル(symbol)書体半角(1バイト文字)のαβγ等を使用するとabcなどに自動変換されてしまいますので、使用しないようにしてください。必ず、全角(2バイト文字)のαβγを使用してください。
  10. 英文や数字を入力する際、O(アルファベット)と0(数字)やl(アルファベットL小文字)と1(数字)、あるいはX(アルファベット)と×(かける)などきちんと区別してください。
  11. 図表、画像及び写真の使用はできません。
  12. UMIN登録画面に記載された注意事項も必ずお読みいただき指示に従ってください。

    ※オンライン演題登録に関するFAQは、こちらをご覧ください。

  13. 入力された内容に関しては、誤字・脱字・変換ミスを含め、原則として運営事務局では校正・訂正を行いません。そのまま、印刷されますので、登録者の責任において、確認してください。
  14. 演題登録後は、必ず演題登録確認画面をプリントアウトして保管してください。

略歴・顔写真登録についてお願い

指定演者の方は、UMIN登録画面より略歴(必須)と顔写真(任意)の登録をお願いいたします。

  • ◆略歴(必須):
    抄録集に掲載する略歴を、数行から10行以内でご記入ください。
    形式は「2000年 ○○○大学卒業」のように記載し、改行の位置に半角で<BR>を入れてください。
  • ◆顔写真(任意)
    演題登録システム上にて写真(JPG形式)をアップロードしてください。

登録番号とパスワード

初回登録時に任意のパスワード(半角英数字6~8文字)を設定していただきます。
登録番号は登録完了時に自動発行されます。

一旦登録された演題の確認・修正・削除には、登録番号とパスワードは必要となりますので、必ず控えをお取りください。

万一、お忘れになられても、セキュリティの関係から、パスワードに関してのお問い合わせには応じられませんので、ご注意ください。

登録された演題の確認・修正・削除

演題登録期間内は、何度でも、確認・修正・削除をすることが可能です。

  1. 本ページ下部の「確認・修正画面」ボタンをクリックしてください。
  2. 登録番号とパスワードを入力してください。
  3. 画面上で修正し、最後に更新ボタンをクリックしてください。これで、修正は完了です。
    ※修正は、必ず上記の方法で行ってください。再登録しない様にお願いいたします。
  4. 削除も同様の方法で可能ですが、一旦削除をすると元には戻りませんので、「修正・削除」のボタンの押し間違いには、くれぐれもご注意ください。

※演題登録をした後は、確実に登録されているか、確認修正画面にて登録番号とパスワードを用いて必ずご確認ください。

※演題登録受付期間後の原稿の変更および共著者の追加・変更は一切できません。重要な共著者の入力漏れなどないよう、ご確認ください。

受領通知

  1. 受領確認
    演題登録時に入力されたE-mailアドレスに、受領通知が自動配信されます。
    E-mailが届かない場合は、「確認・修正」画面にて、登録番号、パスワードを入力の上、ご確認いただくことも可能ですので、登録完了時の画面を保存いただくことをお勧めいたします。なお、本ページ上部にG-mailについての注意喚起がございますので必ずご覧ください。
  2. 受領通知が届かない場合
    登録完了時、画面に登録番号が表示されない場合や、登録完了より1日経過しても受領通知メールが届かない場合は、登録が完了していない可能性があります。受領通知メールが届かない場合は、必ず演題登録期間締切日までに運営事務局にて登録の有無をご確認ください。

※WEBメール(Gmail、Yahoo mail等)をご利用の方
GmailやYahoo mail等のWEBメールで登録した場合、一部メールが届かない事例が増えております。とくにGmailは、サーバのセキュリティポリシーが強化されており、登録完了メールがスパムメールと判断され登録者本人に届かない事例が多く確認されています。連絡先メールアドレスはGmail以外のアドレスでご登録していただくことをお勧めいたします。ご不便をおかけいたしますが、よろしくお願い申し上げます。

個人情報の取扱いについて

演題登録にて収集いたしました「氏名」・「連絡先」・「E-mailアドレス」は、運営事務局からのお問い合わせや発表通知に利用いたします。また、「氏名」・「所属」・「演題名」、「抄録本文」は、本会ホームページ及びプログラム・予稿集に掲載することを目的として利用いたします。本目的以外に使用することはございません。登録された一切の情報は、必要なセキュリティを講じ、責任を持って運営事務局にて管理いたします。

指定演題の登録、確認、修正

演題登録に関するお問い合わせ先

第19回日本腎臓病薬物療法学会 学術集会・総会 運営事務局

株式会社メディカル東友 コンベンション事業部内

〒243-0013 神奈川県厚木市泉町3-14

TEL:046-220-1705 FAX:046-220-1706

E-mail:jsnp19@mtoyou.jp